年内は29日の15時までとなります。
12月30日〜1月4日までお休みします。
新年は5日より開始致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新型コロナウイルス感染防止対策として予約制となっております。
お電話か窓口でご予約お願い致します。
院内が混雑しない様に予約枠を減らして運営しております。
予約の取れ難い時間帯もございます。
予めご了承ください。
コメント (0)
昨日、緊急事態宣言が出ました。
飲食店等の事業者に営業時間の短縮の要請が出ている事は皆さんもご承知の事と思います。
整骨院には現在のところ時短要請等ございません。
秋葉原中央整骨院は緊急事態宣言中でも通常通りやって行きます。
当院からのお願いです。
院内が三密状態にならない様に予約制で運営しております。
お電話にてご予約ください。
また、来院される皆さまには、手指消毒の徹底、マスク着用、検温を実施しております。
ご協力お願い致します。
コメント (0)
年末年始のお知らせです。
年内は12月29日 9:00〜15:00まで。
12月30日〜1月3日 お休み。
新年は1月4日から通常時間で開始致します。
当院は現在、三密回避の為、予約制となっております。
ご予約はお電話にて承ります。
コメント (0)
頚椎から出ている神経は鎖骨の下、腋の下を通り指先まで走行しています。
この神経は1本ではなく複数本出ています。大まかに腕の内側、外側、真ん中と通ります。
また、それぞれの神経は枝分かれしても行きます。
神経は圧迫を受けたり、引っ張られると痛みやしびれを出します。
五十肩、テニス肘、腱鞘炎でも神経の問題を解決しないと良くならない場合もあります。
もし、あなたがこれらの症状があって長引いているなら神経に対してのアプローチをしないといけないかもしれませんね。
コメント (0)
新型コロナウイルス感染対策として多くの企業がテレワークを実施しています。
テレワークで腰痛に悩まされている方、いっぱいいそうですね。
基本的にはデスクワーク腰痛と同じなんですが、自宅でのテレワークとなりますと椅子や机が職場とは違い作業姿勢がより悪くなってしまいます。
自宅でのパソコン作業は猫背姿勢が職場でのデスクワーク時よりひどく、これにより腰への負担が増加します。また、通勤で何となく鍛えられていた足腰も弱り体幹を支える筋力が低下し、更に腰への負担がかかります。
テレワークでの腰痛には作業姿勢の改善と体幹を支えるインナーマッスルのトレーニングが必要となります。
特に、腸腰筋、臀部筋、ハムスト、内転筋、広背筋のトレーニングが重要となります。
40歳代から骨の変形が始まると言われております。猫背姿勢で何年も生活していれば背骨も曲がってきますよ。また、45歳以降は体幹を支えるインナーマッスルの筋断面積が減って行きます。これは筋力低下を意味します。ですから、40歳代の方は10年先、20年先をイメージしておいた方がいいのではないでしょうか。
ちなみに、腰痛だけに限った話ではないのです。ストレートネック、肩こり、五十肩、変形性膝関節症などにも大きく関わってきます。
サプリを飲んでいれば大丈夫って訳にはいかないのです。
コメント (0)