〇腰への負荷や過緊張で発生する急性腰痛症「ぎっくり腰」
〇レントゲンで判別困難なスポーツ腰痛「筋・筋膜性腰痛症」
〇背骨の老化がシニアの腰を圧迫する「腰部脊柱管狭窄症」
部活も日常生活も休めない人に、整骨院がチカラになります!
腰痛は違和感レベルから治療をはじめて欲しいトラブルです。
慢性症状や神経にまで影響が及ぶと将来的に歩行が困難になったり
日常生活に重大な障害となることもあります。
いま治したい!その腰の痛み。
整骨院が誠実に対応します!
コメント (0)
再生医療とは、自分の血液や幹細胞を活用して、失われた機能や組織を修復・再生する新しい医療です。
自分の身体の組織を使って患部を修復するから安心!
〇肩・ひざの痛みに耐えてきた…。
〇ラクになりたい…。
〇変形性膝関節症 スポーツのケガ 長年の使い過ぎ
こうした悩みに応えてくれるのが、再生医療です。
再生医療は、専門のクリニックで受けることができます。
もう、有名スポーツ選手やセレブのための治療ではありません!
今、再生医療は、クリニックと整骨院の強力タッグで、もっと身近になることが期待されています。
コメント (0)
関節が固く、筋肉が貧弱になると膝の動きが不安定になったり、上半身をしっかり支えきれずにケガをしやすくなる原因に。
効果的なトレーニングは、
〇タオルを使って太ももの内側を鍛える「内転筋運動」 10回×3セット
〇太ももの裏側を鍛える「スタンディングレッグカール」 左右各10回×3セット
※膝の調子がすぐれないときは控えてください。
膝関節を鍛えるメリット
・膝のブレが抑えられ、膝にかかる負担の軽減と痛みの緩和につながる
・筋力と柔軟性が備わることで膝に安定感が出てくると、動きも改善して外力に対する耐性も強くなる
膝の動きを取り戻す鍛え方、適切な膝治療のことなら信頼の当院へ!
コメント (0)
膝周りの筋力と柔軟性の衰えは、ケガや老化の原因に。
座ってできる簡単ストレッチをご紹介します。
〇膝頭の筋肉の動きを意識して「膝伸ばし」5~10秒/左右各10回
〇足裏全体の筋肉をしっかり緩める「膝裏伸ばし」10~15秒/左右各3~5回
効果的なストレッチの秘訣は“呼吸“
「曲げる時は息を吸い、伸ばす時は吐く」
ストレットの基本は、バランスよく・ゆっくり・心地よい程度です。
筋肉は息を吸ったときに難く、息を吐いたときに緩むので、動きに合わせた呼吸法をマスターし、ストレッチ効果をグンとアップさせましょう。
膝の痛み、確かな治療とサポートは当院にお任せください!
コメント (0)
1・立ち上がりにズキンとした痛み。階段の上り下りが怖い!
関節の摩耗や変形、我慢し続けると歩くのも大変になってしまいます。
2・ランニングやスポーツ中の繰り返しの動作で痛む膝。
市民ランナーにも多く、初期症状を見過ごすと競技中断の危機もあります。
3・転んだりぶつけたり、突然見舞われる膝のケガ。
「膝関節捻挫」は主に膝内側側副靭帯損傷が多く、重度の場合は手術を要することも…。
膝の痛み・腫れ・動かない関節は、整骨院で改善しましょう!
丈夫な膝は一生モノです!健脚・美脚のことなら当院へ!
コメント (0)
診療時間変更&休診日のお知らせです。
12月23日土曜日は祝日の為 休診です。
12月28日木曜日は夜19時までとなります。
12月29日金曜日は9時から13時までとなります。
12月30日から1月4日まで休診致します。
1月5日金曜日より通常通り診療致します。
お間違えのない様にお願い致します。
コメント (0)